page icon

LINE連携

※LINE連携は有料オプション機能です。管理者機能のシステム設定で「LINEを使用する」にチェックを入れて有効にするとご利用できます。

💡
LINEアカウントとバーズ安否確認+アカウントを連携して、メッセージを受け取れるように設定します。

⭐LINE連携

システム管理 > LINE連携

📗 LINE公式アカウントを友だちに追加する

バーズ安否確認+のLINE公式アカウント名は「バーズ安否確認+」、IDは「@birds-plus」です。
①QRコードをスキャンするかリンクをクリックしてバーズ安否確認+LINE公式アカウントにアクセスします。
②追加ボタンを押してバーズ安否確認+のLINE公式アカウントを友だちに追加します。
③メニュー Menuボタンを押してメニューを表示します。
④連携ボタンを押して、バーズ安否確認+にアカウント連携を申請します。
⑤連携トークンが発行されます。LINE連携ページでこのトークンを使用します。
⑥バーズ安否確認+のLINE連携ページに移動します。
⑦連携トークンを入力し、連携実行ボタンを押します。
⑧LINEとバーズ安否確認+のアカウントとの連携状態を表示しています。連携状態が「連携済み」になればLINEアカウントにバーズ安否確認+からのメッセージが届きます。更新ボタンを押すと連携状態を再度確認して表示します。
⑨LINEアカウントにバーズ安否確認+からテストメッセージを送信します。連携状態が「連携済み」に設定された後、メッセージが受信できるか確かめてください。
⑩連携を解除する場合は解除ボタンを押してください。
⑪解除ボタンを押すとデータベースからLINEアカウントの情報が削除され、連携も解除されます。
⑫LINE公式アカウントをブロックした場合もデータベースからLINE公式アカウントの情報が削除され、連携も解除されます。
 
再び連携する場合は①からやり直してください。